記憶力と海馬

海馬とは何か?

海馬は、記憶や空間学習能力に関わる脳の部位です。大脳辺縁系の一部になります。近年、脳科学や医学の分野で研究が盛んになっています。記憶の整理や定着と関連性があるようです。海馬はストレスに弱く、長期間にわたり強いストレスを受けると、コルチゾールという物質が分泌され、海馬の萎縮が起こります。わかりやすく言えば、海馬が縮むということです。鬱病やPTSDの人は、脳の萎縮がみられると言われています。うつ病になると物忘れが多くなったり、暗記が困難になるのも、海馬の萎縮と関係があるのかもしれません。また、海馬は虚血に対して非常に脆弱であることが知られています。ちなみに、海馬はタツノオトシゴに形が似ています。このことから海馬と名づけられたようです。

 

海馬 おすすめの記憶術はこちら


FXに関するブログ